「enemas」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
enemasの意味と使い方
「enemas」は「浣腸」という意味の名詞です。これは、直腸に液体を注入して便を排出しやすくする医療処置や、そのために使用される器具を指します。医学的な文脈で使われることが多い言葉です。
enemas
意味浣腸、浣腸液、浣腸器
意味浣腸、浣腸液、浣腸器
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
enemasを使ったフレーズ一覧
「enemas」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
enemas administration(浣腸の投与)
use of enemas(浣腸の使用)
therapeutic enemas(治療用浣腸)
enemas relief(浣腸による緩和)
enemas procedure(浣腸の手順)
enemas for constipation(便秘用浣腸)
use of enemas(浣腸の使用)
therapeutic enemas(治療用浣腸)
enemas relief(浣腸による緩和)
enemas procedure(浣腸の手順)
enemas for constipation(便秘用浣腸)
enemasを含む例文一覧
「enemas」を含む例文を一覧で紹介します。
The doctor prescribed enemas for the patient’s constipation.
(医師は患者の便秘のために浣腸を処方した)
He was embarrassed to ask for enemas at the pharmacy.
(彼は薬局で浣腸を頼むのに恥ずかしかった)
Enemas are sometimes used to cleanse the bowel before medical procedures.
(浣腸は、医療処置の前に腸を洗浄するために使用されることがある)
She found the process of administering enemas to be unpleasant.
(彼女は浣腸を行う過程を不快だと感じた)
Some people use enemas for detoxification purposes, though medical evidence is limited.
(一部の人々はデトックス目的で浣腸を使用するが、医学的証拠は限られている)
英単語「enemas」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。