「acknowledged」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
acknowledgedの意味と使い方
acknowledgedは「認められた」「承認された」「感謝された」という意味の過去分詞です。 事実や存在を認める、功績などを賞賛する、礼を述べる、といった様々な状況で使われ、文脈によってニュアンスが変化します。受動態として使われることが多く、何かが認められたり、感謝されたりした状態を表します。
意味認めた、承認した、受領した、感謝した
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
acknowledgedを使ったフレーズ一覧
「acknowledged」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
acknowledged leader(認められたリーダー)
acknowledged fact(認められた事実)
acknowledged source(認められた情報源)
acknowledged debt(認められた借金)
acknowledged receipt(受領確認済)
acknowledged success(認められた成功)
acknowledged problem(認識されている問題)
acknowledged authority(認められた権威)
acknowledged contribution(認められた貢献)
acknowledgedを含む例文一覧
「acknowledged」を含む例文を一覧で紹介します。
He acknowledged his mistake.
(彼は自分の間違いを認めた)
She acknowledged the compliment.
(彼女は賛辞を受け入れた)
The treaty was acknowledged by all nations.
(その条約は全ての国に承認された)
His contribution was acknowledged by the committee.
(彼の貢献は委員会によって認められた)
The author acknowledged the help of her colleagues.
(著者は同僚の助けに感謝した)
The problem is now acknowledged by the government.
(その問題は現在、政府によって認識されている)
She acknowledged the existence of the problem.
(彼女はその問題の存在を認めた)
He acknowledged the receipt of the letter.
(彼は手紙の受領を認めました)
The artist acknowledged the influence of his teacher.
(その芸術家は師の影響を認めた)
The company acknowledged the security breach.
(その会社はセキュリティ侵害を認めました)
英単語「acknowledged」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。