lv2. 中級英単語

「sew」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説!

sew」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

sewの意味・品詞・使い方

「sew」は「縫う」という意味の動詞です。針と糸を使って布や革などをつなぎ合わせたり、繕ったりする行為を表します。手縫いだけでなく、ミシンを使って縫う場合にも使われます。衣服や雑貨の製作、修繕など、幅広い場面で用いられる基本的な単語です。

sew
意味縫う
品詞動詞
変化sews(三単現), sewed(過去形), sewed/sewn(過去分詞), sewing(現在分詞)
発音/ˈsoʊ/
カナソウ
レベル中級

※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。

スポンサーリンク

sewを使った例文一覧

She knows how to sew clothes.
彼女は服の縫い方を知っている。

I need to sew this torn shirt.
この破れたシャツを縫わないといけない。

I will sew the button back on.
ボタンを縫い付け直します。

My grandma taught me how to sew.
おばあちゃんは私に縫い方を教えてくれた。

He likes to sew in his free time.
彼は暇な時に裁縫をするのが好きだ。

英単語「sew」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。

英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。