「frightening」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
frighteningの意味と使い方
frighteningは「恐ろしい、怖い、ぞっとする」という意味の形容詞です。何かが非常に恐くて、不安や恐怖を引き起こす様子を表します。単に怖いだけでなく、強い恐怖や不安を感じさせるほどの衝撃や脅威を含むニュアンスがあります。例えば、frightening movie(怖い映画)、a frightening experience(恐ろしい経験)のように使われます。
意味恐ろしい、ぞっとする、怖い、不安にさせる、脅威
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
frighteningを使ったフレーズ一覧
「frightening」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
a frightening thought(恐ろしい考え)
frighteningly fast(恐ろしいほど速い)
frighteningly realistic(恐ろしいほどリアルな)
frighteningly accurate(恐ろしいほど正確な)
frightening prospect(恐ろしい見通し)
frightening news(恐ろしいニュース)
frightening story(恐ろしい話)
frightening movie(怖い映画)
frightening situation(恐ろしい状況)
frightening speed(恐ろしい速度)
frightening silence(恐ろしい沈黙)
It’s frightening to think…(~と思うと恐ろしい)
frighteningを含む例文一覧
「frightening」を含む例文を一覧で紹介します。
That movie was frightening.
(あの映画は怖かった)
The frightening silence made me nervous.
(恐ろしい静寂が私を不安にさせた)
It’s frightening to think about the future.
(未来のことを考えると恐ろしい)
He gave a frighteningly loud scream.
(彼は恐ろしく大きな悲鳴を上げた)
The statistics presented were frightening.
(提示された統計は恐ろしいものだった)
I had a frightening experience last night.
(昨夜、恐ろしい経験をした)
The storm was frighteningly intense.
(嵐は恐ろしく激しかった)
The dog’s growl was frightening.
(犬のうなり声は怖かった)
The thought of failing the exam was frightening.
(試験に落ちるという考えは恐ろしいものだった)
She had a frightening vision of the accident.
(彼女は事故の恐ろしい幻影を見た)
The speed at which he was driving was frightening.
(彼が運転していた速度は恐ろしいものだった)
The darkness was frightening.
(暗闇は怖かった)
The news report was frightening.
(ニュース報道は恐ろしいものだった)
His anger was frightening.
(彼の怒りは恐ろしいものだった)
The abandoned house looked frightening.
(その廃墟となった家は恐ろしく見えた)
The size of the spider was frightening.
(クモの大きさは恐ろしいものだった)
It was a frighteningly close call.
(それは恐ろしく間一髪だった)
The doctor’s diagnosis was frightening.
(医者の診断は恐ろしいものだった)
英単語「frightening」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。