「pizzicato」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
pizzicatoの意味と使い方
「pizzicato」は「ピチカート」という意味の音楽用語です。弦楽器の弦を指で弾いて発音する奏法を指し、弓で弦を擦る通常の奏法とは異なり、短いアタック音と乾いた響きが特徴です。
pizzicato
意味指で弦をはじく奏法、撥弦、ピチカート
意味指で弦をはじく奏法、撥弦、ピチカート
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
pizzicatoを使ったフレーズ一覧
「pizzicato」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
pizzicato strings(ピチカート奏法の弦楽器)
play pizzicato(ピチカートで演奏する)
a pizzicato passage(ピチカートの楽節)
sudden pizzicato(突然のピチカート)
light pizzicato(軽やかなピチカート)
play pizzicato(ピチカートで演奏する)
a pizzicato passage(ピチカートの楽節)
sudden pizzicato(突然のピチカート)
light pizzicato(軽やかなピチカート)
pizzicatoを含む例文一覧
「pizzicato」を含む例文を一覧で紹介します。
The violinist played a lively pizzicato passage.
(バイオリニストは軽快なピチカートの楽節を演奏した)
The composer used pizzicato to create a playful effect.
(作曲家は遊び心のある効果を生み出すためにピチカートを使用した)
The harpist plucked the strings with a pizzicato technique.
(ハープ奏者はピチカート奏法で弦を弾いた)
The conductor signaled for the strings to play pizzicato.
(指揮者は弦楽器奏者にピチカートで演奏するよう合図した)
The audience enjoyed the crisp sound of the pizzicato notes.
(観客はピチカートの音の明瞭さを楽しんだ)
英単語「pizzicato」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。