「years」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
yearsの意味と使い方
「years」は「複数年」という意味の名詞です。時間の単位「年」の複数形で、過去の出来事や未来の期間を表す際に使われます。具体的な年数を示すことも、漠然と長い期間を示すことも可能です。
意味年、年月、年数
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
yearsを使ったフレーズ一覧
「years」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
in recent years(近年)
years of experience(経験年数)
years later(数年後)
for years(長年にわたり)
years to come(これからの年)
yearsを含む例文一覧
「years」を含む例文を一覧で紹介します。
It’s been many years since we last met.
(最後に会ってから何年も経ちました)
I’ve been working here for five years.
(私はここで5年間働いています)
She’s only 20 years old.
(彼女はまだ20歳です)
The project will take several years to complete.
(そのプロジェクトは完了するのに数年かかります)
He has lived in London for many years.
(彼は長年ロンドンに住んでいます)
We celebrated our 10th wedding anniversary last year.
(私たちは昨年、結婚10周年を祝いました)
The company has been in business for over 50 years.
(その会社は50年以上営業しています)
It’s been a long time, maybe ten years.
(長い間会っていない、多分10年くらい)
How many years have you been studying English?
(英語を何年勉強していますか?)
The building is over 100 years old.
(その建物は築100年以上です)
英単語「years」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。