「tress」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
tressの意味と使い方
「tress」は「(女性の)長い髪の毛、房」という意味の名詞です。特に、編み込まれたり、装飾されたりするような、美しく整えられた髪の毛の束を指すことが多いです。詩的な表現や文学作品で用いられることがあります。
tress
意味髪の毛、三つ編み、悩み、苦しみ
意味髪の毛、三つ編み、悩み、苦しみ
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
tressを使ったフレーズ一覧
「tress」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
a tress of hair(一本の髪の毛)
golden tresses(金色の髪の毛)
long tresses(長い髪の毛)
braided tresses(編んだ髪の毛)
loose tresses(ほどけた髪の毛)
silken tresses(絹のような髪の毛)
flowing tresses(なびく髪の毛)
raven tresses(黒髪)
auburn tresses(赤褐色の髪の毛)
tresses of grass(草の束)
golden tresses(金色の髪の毛)
long tresses(長い髪の毛)
braided tresses(編んだ髪の毛)
loose tresses(ほどけた髪の毛)
silken tresses(絹のような髪の毛)
flowing tresses(なびく髪の毛)
raven tresses(黒髪)
auburn tresses(赤褐色の髪の毛)
tresses of grass(草の束)
tressを含む例文一覧
「tress」を含む例文を一覧で紹介します。
Her long tresses cascaded down her back.
(彼女の長い髪は背中に流れ落ちていた)
The wind tangled her tresses.
(風が彼女の髪を絡ませた)
She brushed her tresses carefully.
(彼女は丁寧に髪を梳いた)
He admired her golden tresses.
(彼は彼女の金色の髪を称賛した)
英単語「tress」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。