「tickler」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
ticklerの意味と使い方
「tickler」は「くすぐるもの・軽く刺激するもの」という意味の名詞です。物理的にくすぐる道具や手段を指すほか、比喩的に興味や好奇心を刺激する情報や話題、注意を喚起するものを表す場合もあります。日常ではちょっとした楽しみや興味喚起の役割を持つものとして使われます。
tickler
意味くすぐるもの、備忘録、リマインダー、興味をそそるもの
意味くすぐるもの、備忘録、リマインダー、興味をそそるもの
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
ticklerを使ったフレーズ一覧
「tickler」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
tickler file(リマインダーファイル)
a tickler for the imagination(想像力を刺激するもの)
a tickler in the throat(喉のむずがゆさ)
tickle someone’s fancy(人の気を引く、気に入る)
tickle the ivories(ピアノを弾く)
a tickler for the imagination(想像力を刺激するもの)
a tickler in the throat(喉のむずがゆさ)
tickle someone’s fancy(人の気を引く、気に入る)
tickle the ivories(ピアノを弾く)
ticklerを含む例文一覧
「tickler」を含む例文を一覧で紹介します。
A tickler file is a great way to keep track of your tasks.
(タスク管理にタドラーファイルはとても役立ちます)
This book is a real tickler for the mind.
(この本は本当に知的好奇心を刺激します)
He gave her a tickler on the ribs.
(彼は彼女のあばらをくすぐった)
The comedian’s jokes were a real tickler.
(そのコメディアンのジョークは本当に面白かった)
英単語「tickler」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。