「ticked」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
tickedの意味と使い方
「ticked」は「イライラした」「うんざりした」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。特に「ticked off」の形で使われ、不満や怒りの感情を表します。また、チェックマークを付けた状態を表すこともあります。
ticked
意味印をつけた、チェックした、カチカチ鳴った、怒った
意味印をつけた、チェックした、カチカチ鳴った、怒った
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
tickedを使ったフレーズ一覧
「ticked」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
ticked off(怒っている)
ticked box(チェックボックスに印を付ける)
ticked item(リストの項目に印を付ける)
ticked time(時計が刻む時間)
ticked statement(チェック済みの明細)
ticked schedule(予定に印を付ける)
ticked box(チェックボックスに印を付ける)
ticked item(リストの項目に印を付ける)
ticked time(時計が刻む時間)
ticked statement(チェック済みの明細)
ticked schedule(予定に印を付ける)
tickedを含む例文一覧
「ticked」を含む例文を一覧で紹介します。
He ticked off all the items on his shopping list.
(彼は買い物リストの全ての項目にチェックを入れた)
She was really ticked off about the late delivery.
(彼女は配達が遅れたことに本当に腹を立てていた)
I ticked the box next to my name.
(私は自分の名前の横のボックスにチェックを入れた)
The boss was ticked when the report wasn’t finished on time.
(レポートが時間通りに終わらなかったので、上司は怒っていた)
Have you ticked off all the tasks for today?
(今日のタスクは全てチェックしましたか?)
英単語「ticked」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。