「scrubber」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
scrubberの意味と使い方
「scrubber」は「洗浄器」や「こする人」という意味の名詞です。表面の汚れを取り除くための器具や装置、または実際に掃除や擦り作業を行う人を指します。厨房用具や工業用装置、環境設備(排ガス洗浄装置など)にも使われます。
scrubber
意味たわし、ブラシ、スポンジ、排ガス浄化装置、こすり洗いする人
意味たわし、ブラシ、スポンジ、排ガス浄化装置、こすり洗いする人
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
scrubberを使ったフレーズ一覧
「scrubber」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
scrubber(排煙脱硫装置)
carbon scrubber(炭素除去装置)
air scrubber(空気清浄機)
gas scrubber(ガス洗浄装置)
wet scrubber(湿式スクラバー)
dry scrubber(乾式スクラバー)
scrubber brush(たわし、ブラシ)
scrubber pad(研磨パッド)
carbon scrubber(炭素除去装置)
air scrubber(空気清浄機)
gas scrubber(ガス洗浄装置)
wet scrubber(湿式スクラバー)
dry scrubber(乾式スクラバー)
scrubber brush(たわし、ブラシ)
scrubber pad(研磨パッド)
scrubberを含む例文一覧
「scrubber」を含む例文を一覧で紹介します。
A scrubber is used to clean the air.
(スクラバーは空気を浄化するために使われます)
The kitchen scrubber made cleaning dishes much easier.
(キッチンのたわしは皿洗いをずっと楽にしてくれました)
A scrubber can remove pollutants from industrial emissions.
(スクラバーは産業排出物から汚染物質を除去できます)
She used a steel wool scrubber to remove rust.
(彼女は錆びを落とすためにスチールウールたわしを使った)
The ship’s scrubber system reduces sulfur emissions.
(その船のスクラバーシステムは硫黄排出量を削減します)
英単語「scrubber」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。