lv2. 中級英単語

「reminder」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

reminder」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

reminderの意味と使い方

reminderは「思い出させるもの」という意味の名詞です。忘れかけたことや、やるべきことを思い出させるための通知、メモ、または物事を指します。注意喚起や、再確認を促す役割も担います。

reminder
意味思い出させるもの、注意喚起、念押し
発音記号/ɹiˈmaɪndɝ/
難易度中級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

reminderを使ったフレーズ一覧

「reminder」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

reminder email(リマインダーメール)
set a reminder(リマインダーを設定する)
payment reminder(支払い通知)
friendly reminder(親切な注意)
reminder notification(通知)
reminder message(メッセージ)
スポンサーリンク

reminderを含む例文一覧

「reminder」を含む例文を一覧で紹介します。

This is just a friendly reminder to submit your report by Friday.
(金曜日までにレポートを提出するよう、念のためのご連絡です)

I need to set a reminder on my phone for that appointment.
(その約束のために携帯にリマインダーを設定する必要があります)

The old photograph was a powerful reminder of her youth.
(その古い写真は彼女の若さを強く思い出させるものでした)

Could you send a reminder to everyone about the upcoming meeting?
(間近に迫った会議について、皆にリマインダーを送っていただけますか?)

His injury served as a stark reminder of the dangers of the sport.
(彼の怪我は、そのスポーツの危険性を厳しく思い出させるものでした)

Did you get my reminder about the payment deadline?
(支払い期限についての私のリマインダーは届きましたか?)

The scar on his hand was a constant reminder of the accident.
(彼の手の傷跡は、事故を常に思い出させるものでした)

英単語「reminder」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク