「remedy」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
remedyの意味と使い方
「remedy」は「治療、改善策」という意味の名詞、および「治療する、改善する」という意味の動詞です。問題や病気などを解決するための手段や薬、またはそれらを用いて問題を解決したり、病気を治したりする行為を指します。
意味治療法、解決策、法的救済
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
remedyを使ったフレーズ一覧
「remedy」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
seek a remedy(解決策を探す)
legal remedy(法的救済)
home remedy(家庭療法)
a quick remedy(即効性のある解決策)
the best remedy(最良の解決策)
a possible remedy(可能な解決策)
a bitter remedy(苦い薬)
a simple remedy(簡単な解決策)
an effective remedy(効果的な解決策)
remedyを含む例文一覧
「remedy」を含む例文を一覧で紹介します。
There’s no remedy for a broken heart.
(失恋の妙薬はない)
The best remedy for a cold is rest.
(風邪の特効薬は安静だ)
She sought a remedy for her insomnia.
(彼女は不眠症の治療法を探した)
The doctor prescribed a remedy for his cough.
(医者は彼の咳の治療薬を処方した)
This cream is a good remedy for sunburn.
(このクリームは日焼けに効く良い薬だ)
They are searching for a remedy to climate change.
(彼らは気候変動の解決策を探している)
The government implemented a remedy to the economic crisis.
(政府は経済危機の対策を講じた)
Is there a legal remedy for this situation?
(この状況に対する法的救済策はあるか?)
The company offered a remedy for the faulty product.
(会社は不良品の対応策を提供した)
英単語「remedy」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。