「punk」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
punkの意味と使い方
punkは「パンク」という意味の名詞、形容詞、または動詞です。名詞としては、反体制的な若者、特に1970年代のパンク・ロック運動に関連する若者を指します。形容詞としては、粗野な、乱暴な、劣悪なという意味を持ち、人や物事の状態を表します。動詞としては、誰かをひどく痛めつける、または何かを台無しにするという意味で、主に非公式な場面で使われます。
意味反体制的、不良、パンク音楽、型破り、過激
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
punkを使ったフレーズ一覧
「punk」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
punk band(パンクバンド)
punk fashion(パンクファッション)
punk attitude(パンク的な態度、反骨精神)
a punk kid(パンクな子供、不良)
punk out(弱気になる、怖気づく)
don’t punk out(弱気にならないで)
a punk ass(卑怯者、意気地なし)
a punk loser(ダメなやつ、負け犬)
feeling punk(気分が悪い、体調が悪い)
think punk(パンクのように考える、反骨的に考える)
live the punk life(パンクな生活を送る)
punk spirit(パンク精神)
punk energy(パンクエネルギー)
post-punk(ポストパンク)
punkを含む例文一覧
「punk」を含む例文を一覧で紹介します。
He’s a punk rocker.
(彼はパンクロッカーだ)
That music is pure punk.
(あの音楽は正真正銘のパンクだ)
I was involved in the punk scene in the 80s.
(80年代にパンクシーンに関わっていた)
Her clothes are typical punk fashion.
(彼女の服は典型的なパンクファッションだ)
He has a real punk attitude.
(彼は本当にパンク的な態度を持っている)
That punk kid is always causing trouble.
(あのパンクな子供はいつもトラブルを起こしている)
He sports a classic punk hairstyle.
(彼はクラシックなパンクヘアスタイルをしている)
Don’t call me a punk!
(私を卑劣なやつと呼ぶな!)
He’s a real punk for doing that.
(そんなことをするなんて、彼は本当に卑劣だ)
I got totally punk’d.
(完全にだまされた)
Don’t punk out now!
(今弱気になるな!)
The punks were hanging around the street corner.
(不良たちが街角にたむろしていた)
英単語「punk」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。