lv4. 難級英単語

「poms」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

poms」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

pomsの意味と使い方

「poms」は「オーストラリア人やニュージーランド人」という意味の俗語です。主にイギリスで使われ、相手を親しみを込めて呼ぶ場合や、やや侮蔑的に使う場合もあります。元々は「pommy」という言葉の複数形です。

poms
意味ポンポン、チアリーダー、オーストラリア人・イギリス人
発音記号/pˈɒmz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

pomsを使ったフレーズ一覧

「poms」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

POMS scale(POMS尺度、気分プロファイル)
POMS test(POMSテスト)
POMS questionnaire(POMS質問票)
POMS score(POMSスコア)
POMS assessment(POMS評価)
POMS subscales(POMS下位尺度)
スポンサーリンク

pomsを含む例文一覧

「poms」を含む例文を一覧で紹介します。

The poms are coming to visit next week.
(ポムズが来週訪ねてくる)

He’s a bit of a pom, always complaining about the weather.
(彼は少しポム気味で、いつも天候について不平を言っている)

They call them poms because they love to eat apples.
(彼らはリンゴを食べるのが好きなので、ポムズと呼ぶ)

The poms in the garden are beautiful this year.
(今年の庭のポムズは美しい)

She’s got a real pom about her, very cheerful and optimistic.
(彼女は本当にポムを持っていて、とても陽気で楽観的だ)

英単語「poms」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク