「parallel」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
parallelの意味と使い方
「parallel」は「平行な」という意味の形容詞です。二つの線や面がどこまでも交わらない状態を表します。比喩的に、類似した事柄や並行して進む状況にも使われます。
意味並行の、平行な、類似の、同等の
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
parallelを使ったフレーズ一覧
「parallel」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
parallel processing(並列処理)
parallel universe(並行宇宙)
in parallel(並行して)
run parallel to(~と並行する)
parallel thinking(並列思考)
parallel structure(並列構造)
draw a parallel between A and B(AとBを比較する)
parallel development(並行開発)
parallel import(並行輸入)
a parallel society(並行社会)
parallel careers(副業)
no parallel(比類がない)
without parallel(比類のない)
have no parallel(比類がない)
be parallel to(~と平行である)
a parallel account(並行口座)
parallel parking(縦列駐車)
parallelを含む例文一覧
「parallel」を含む例文を一覧で紹介します。
The two roads run parallel to each other.
(2本の道路は互いに平行に走っています)
We need to investigate parallel approaches to this problem.
(この問題に対して並行してアプローチする必要があります)
He pursued a parallel career in music and teaching.
(彼は音楽と教育の並行したキャリアを追求しました)
Her interests are parallel to mine.
(彼女の関心は私の関心と似ています)
The events unfolded in parallel in different parts of the city.
(その出来事は街の異なる場所で並行して展開しました)
They worked on the project in parallel.
(彼らは並行してそのプロジェクトに取り組みました)
The computer uses parallel processing to speed up calculations.
(そのコンピューターは並列処理を使用して計算速度を上げます)
His life story parallels that of many immigrants.
(彼の人生物語は多くの移民の人生物語と似ています)
The two companies developed parallel technologies.
(2つの会社は並行した技術を開発しました)
We need to consider the parallel between these two situations.
(これらの2つの状況の類似点を考慮する必要があります)
The research is being conducted in parallel with clinical trials.
(研究は臨床試験と並行して行われています)
His argument is parallel to the one presented earlier.
(彼の主張は先に提示されたものと似ています)
英単語「parallel」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。