「output」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
outputの意味と使い方
「output」は「出力」という意味の名詞です。情報やエネルギーなどを外部へ出すこと、またはその結果を指します。コンピュータからの印刷物や、工場での生産量など、様々な場面で使われます。
output
意味出力、生産物、結果、成果、生産量
意味出力、生産物、結果、成果、生産量
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
outputを使ったフレーズ一覧
「output」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
output data(出力データ)
output signal(出力信号)
output power(出力電力)
output device(出力装置)
high output(高出力)
low output(低出力)
output voltage(出力電圧)
output current(出力電流)
output format(出力形式)
output file(出力ファイル)
generate output(出力を生成する)
increase output(出力を増やす)
maximum output(最大出力)
minimum output(最小出力)
output capacity(出力容量)
output signal(出力信号)
output power(出力電力)
output device(出力装置)
high output(高出力)
low output(低出力)
output voltage(出力電圧)
output current(出力電流)
output format(出力形式)
output file(出力ファイル)
generate output(出力を生成する)
increase output(出力を増やす)
maximum output(最大出力)
minimum output(最小出力)
output capacity(出力容量)
outputを含む例文一覧
「output」を含む例文を一覧で紹介します。
The factory’s daily output has increased.
(その工場の1日の生産量は増加した)
The software generates a lot of output.
(そのソフトウェアは多くの出力を生成する)
We need to measure the energy output of the device.
(私たちはその装置のエネルギー出力を測定する必要がある)
His creative output is impressive.
(彼の創造的なアウトプットは印象的だ)
The final output of the project was excellent.
(プロジェクトの最終的な成果は素晴らしかった)
英単語「output」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。