「mono」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
monoの意味と使い方
「mono」は「単一の」や「一つの」という意味の接頭辞です。名詞や形容詞と組み合わさり、単一性や一元性を表します。例えば「monologue(独白)」や「monotone(単調)」のように使われます。
mono
意味一つ、単一、単音の、単色の、単調な
意味一つ、単一、単音の、単色の、単調な
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
monoを使ったフレーズ一覧
「mono」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
mono audio(モノラル音声)
monochrome(モノクロ)
monorail(モノレール)
monologue(独白)
monopoly(独占)
monotheism(一神教)
monotonous(単調な)
monogamy(一夫一婦制)
monocle(単眼鏡)
monolithic(一枚岩の)
mono diet(単品ダイエット)
mono tasking(シングルタスク)
mono culture(単一栽培)
monoamine(モノアミン)
monoamine oxidase(モノアミン酸化酵素)
monochrome(モノクロ)
monorail(モノレール)
monologue(独白)
monopoly(独占)
monotheism(一神教)
monotonous(単調な)
monogamy(一夫一婦制)
monocle(単眼鏡)
monolithic(一枚岩の)
mono diet(単品ダイエット)
mono tasking(シングルタスク)
mono culture(単一栽培)
monoamine(モノアミン)
monoamine oxidase(モノアミン酸化酵素)
monoを含む例文一覧
「mono」を含む例文を一覧で紹介します。
Mono means one or single.
(モノは一つまたは単一を意味する)
Mono sound comes from one channel.
(モノラル音は一つのチャンネルから来る)
He prefers mono recordings.
(彼はモノ録音を好む)
Mono is different from stereo.
(モノはステレオと異なる)
英単語「mono」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。