「mire」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
mireの意味と使い方
「mire」は「ぬかるみ」や「泥沼」という意味の名詞、または「困難な状況に陥れる」という意味の動詞です。物理的には泥や湿地に足を取られる状態を、比喩的には問題や困難に絡め取られる状態を指し、脱出が難しい状況を表現します。
mire
意味沼地、泥沼、苦境、困窮、視界不良
意味沼地、泥沼、苦境、困窮、視界不良
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
mireを使ったフレーズ一覧
「mire」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
mire in(泥沼に陥る)
stuck in a mire(泥沼にはまる)
political mire(政治的泥沼)
financial mire(財政的困難)
quagmire or mire(沼地や困難な状況)
stuck in a mire(泥沼にはまる)
political mire(政治的泥沼)
financial mire(財政的困難)
quagmire or mire(沼地や困難な状況)
mireを含む例文一覧
「mire」を含む例文を一覧で紹介します。
The country is stuck in an economic mire.
(その国は経済的な泥沼にはまっている)
He found himself in a mire of debt.
(彼は借金の泥沼にはまっていることに気づいた)
The project was mired in bureaucracy.
(そのプロジェクトは官僚主義のせいで停滞した)
Don’t let yourself get mired in trivial details.
(些細な詳細に囚われて身動きが取れなくならないようにしなさい)
They are trying to pull themselves out of the political mire.
(彼らは政治的な泥沼から抜け出そうとしている)
英単語「mire」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。