「minuet」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
minuetの意味と使い方
「minuet」は「メヌエット」という意味の名詞です。17世紀にフランスで生まれた、優雅でゆったりとしたテンポの3拍子の舞曲で、宮廷舞踊としても親しまれました。バロック時代や古典派時代にオペラや組曲、交響曲などの一部としてよく用いられました。
minuet
意味メヌエット、優雅な舞曲、17世紀フランス発祥
意味メヌエット、優雅な舞曲、17世紀フランス発祥
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
minuetを使ったフレーズ一覧
「minuet」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
a minuet(メヌエット)
dance a minuet(メヌエットを踊る)
play a minuet(メヌエットを演奏する)
a lively minuet(生き生きとしたメヌエット)
a graceful minuet(優雅なメヌエット)
a classical minuet(古典的なメヌエット)
a minuet in three-four time(3/4拍子のメヌエット)
dance a minuet(メヌエットを踊る)
play a minuet(メヌエットを演奏する)
a lively minuet(生き生きとしたメヌエット)
a graceful minuet(優雅なメヌエット)
a classical minuet(古典的なメヌエット)
a minuet in three-four time(3/4拍子のメヌエット)
minuetを含む例文一覧
「minuet」を含む例文を一覧で紹介します。
She played a beautiful minuet on the piano.
(彼女はピアノで美しいメヌエットを演奏した)
The orchestra performed a classical minuet.
(オーケストラは古典的なメヌエットを演奏した)
They learned to dance the minuet in their history class.
(彼らは歴史の授業でメヌエットの踊り方を学んだ)
Mozart composed several famous minuets.
(モーツァルトはいくつかの有名なメヌエットを作曲した)
The elegant minuet is a dance from the 17th century.
(優雅なメヌエットは17世紀のダンスである)
英単語「minuet」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。