「marshes」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
marshesの意味と使い方
marshesは「沼地」という意味の名詞です。湿地帯の一種で、通常は草本植物が生い茂り、水深は浅い場所を指します。塩分濃度によって塩沼(salt marshes)と淡水沼(freshwater marshes)に分けられます。多くの生物の生息地として重要な役割を果たしています。
marshes
意味湿地、沼地、干潟
意味湿地、沼地、干潟
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
marshesを使ったフレーズ一覧
「marshes」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
marshes of reeds(葦の湿地)
marshes and swamps(湿地帯と沼地)
marshes teeming with wildlife(野生動物が多い湿地)
marshes in spring(春の湿地)
marshes along the river(川沿いの湿地)
marshes for conservation(保護対象の湿地)
marshes and swamps(湿地帯と沼地)
marshes teeming with wildlife(野生動物が多い湿地)
marshes in spring(春の湿地)
marshes along the river(川沿いの湿地)
marshes for conservation(保護対象の湿地)
marshesを含む例文一覧
「marshes」を含む例文を一覧で紹介します。
The birds are nesting in the marshes.
(鳥たちは湿地で営巣している)
The boat navigated through the shallow marshes.
(ボートは浅い湿地を航行した)
We saw many unique plants in the marshes.
(私たちは湿地で多くのユニークな植物を見た)
The smell of the marshes was strong after the rain.
(雨の後、湿地の匂いは強かった)
Developers are planning to drain the marshes for housing.
(開発業者は住宅のために湿地を干拓する計画を立てている)
英単語「marshes」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。