「journalism」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
journalismの意味と使い方
「journalism」は「報道、ジャーナリズム」という意味の名詞です。新聞、雑誌、テレビ、ラジオ、インターネットなどの媒体を通じて、ニュースや情報を収集、分析、報道する活動や職業を指します。客観性、正確性、公平性が求められ、社会の出来事を広く伝え、公共の利益に貢献する役割を担います。
journalism
意味ジャーナリズム、報道、ジャーナリズム活動、ジャーナリストの仕事
意味ジャーナリズム、報道、ジャーナリズム活動、ジャーナリストの仕事
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
journalismを使ったフレーズ一覧
「journalism」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
journalism ethics(ジャーナリズム倫理)
investigative journalism(調査報道)
journalism career(ジャーナリズムのキャリア)
broadcast journalism(放送ジャーナリズム)
digital journalism(デジタルジャーナリズム)
investigative journalism(調査報道)
journalism career(ジャーナリズムのキャリア)
broadcast journalism(放送ジャーナリズム)
digital journalism(デジタルジャーナリズム)
journalismを含む例文一覧
「journalism」を含む例文を一覧で紹介します。
Journalism is a vital part of democracy.
(ジャーナリズムは民主主義の重要な一部である)
She is studying journalism at university.
(彼女は大学でジャーナリズムを学んでいる)
He has a long career in journalism.
(彼はジャーナリズムで長いキャリアを持っている)
The article is an example of investigative journalism.
(その記事は調査報道の例である)
Fake news poses a threat to journalism.
(フェイクニュースはジャーナリズムに脅威をもたらす)
英単語「journalism」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。