lv4. 難級英単語

「ischemia」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

ischemia」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

ischemiaの意味と使い方

ischemiaは「虚血」という意味の名詞です。これは、血流の減少または遮断によって、身体の一部または臓器への酸素供給が不十分になる状態を指します。

ischemia
意味虚血、血流不足、組織への酸素供給不足
発音記号/ˌɪsˈkɛˌmiə/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

ischemiaを使ったフレーズ一覧

「ischemia」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

ischemia(虚血)
myocardial ischemia(心筋虚血)
cerebral ischemia(脳虚血)
limb ischemia(四肢虚血)
silent ischemia(無症候性虚血)
transient ischemic attack(一過性脳虚血発作)
ischemia reperfusion injury(虚血再灌流障害)
スポンサーリンク

ischemiaを含む例文一覧

「ischemia」を含む例文を一覧で紹介します。

Ischemia can cause severe chest pain.
(虚血は激しい胸の痛みを引き起こすことがある)

The patient suffered from cerebral ischemia.
(患者は脳虚血を起こした)

Early treatment can reduce ischemia damage.
(早期治療は虚血による損傷を減らせる)

Ischemia occurs when blood flow is restricted.
(血流が制限されると虚血が起こる)

Doctors monitor for signs of ischemia after surgery.
(医師は手術後の虚血の兆候を監視する)

Ischemia may lead to tissue death if untreated.
(虚血は治療されなければ組織の壊死につながる)

英単語「ischemia」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク