「inwards」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
inwardsの意味と使い方
「inwards」は「内向きに」という意味の副詞です。物理的・心理的に外部から内部へ向かう方向や動きを示します。空間的には建物や物体の内部に向かう動作を指し、心理的には自己の内面に向かう思考や感情の向かい方を表現する際にも使われます。
inwards
意味内側へ、内部へ、内向きに、心の中で
意味内側へ、内部へ、内向きに、心の中で
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
inwardsを使ったフレーズ一覧
「inwards」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
turn inwards(内へ向かう)
look inwards(内省する)
draw inwards(内側へ引き寄せる)
bend inwards(内側へ曲がる)
fall inwards(内側へ倒れる)
move inwards(内側へ移動する)
shrink inwards(内側へ縮む)
press inwards(内側へ押し付ける)
lean inwards(内側へ傾く)
gather inwards(内側へ集まる)
look inwards(内省する)
draw inwards(内側へ引き寄せる)
bend inwards(内側へ曲がる)
fall inwards(内側へ倒れる)
move inwards(内側へ移動する)
shrink inwards(内側へ縮む)
press inwards(内側へ押し付ける)
lean inwards(内側へ傾く)
gather inwards(内側へ集まる)
inwardsを含む例文一覧
「inwards」を含む例文を一覧で紹介します。
He looked inwards and reflected on his past mistakes.
(彼は内面を見つめ、過去の過ちを反省した)
The ship sailed inwards towards the harbor.
(船は港に向かって内陸へ航海した)
She felt a strange sensation pulling her inwards.
(彼女は内側へ引き寄せられるような奇妙な感覚を覚えた)
The company is restructuring and focusing inwards on its core business.
(その会社は再編成を行い、中核事業に内向きに注力している)
英単語「inwards」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。