「interurban」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
interurbanの意味と使い方
「interurban」は「都市間の」という意味の形容詞です。複数の都市を結ぶ交通、通信、経済活動、輸送手段などに関して用いられます。特に鉄道やバス路線、道路などで都市間を移動するものを表す際に使われ、都市間ネットワークや接続性に関連する文脈で用いられます。
意味都市間の、都市間鉄道
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
interurbanを使ったフレーズ一覧
「interurban」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
interurban travel(都市間旅行)
interurban highway(都市間高速道路)
interurban area(都市間地域)
interurban bus(都市間バス)
interurbanを含む例文一覧
「interurban」を含む例文を一覧で紹介します。
Interurban railways were a popular mode of transport in the early 20th century.
(都市間鉄道は20世紀初頭に人気の交通手段でした)
The interurban line connected several small towns to the main city.
(その都市間路線はいくつかの小さな町を主要都市に繋いでいました)
He commuted daily on the interurban tram.
(彼は毎日都市間路面電車で通勤していました)
The decline of interurban systems was largely due to the rise of automobiles.
(都市間交通システムの衰退は、主に自動車の台頭によるものでした)
They are planning a new interurban bus service.
(彼らは新しい都市間バスサービスを計画しています)
英単語「interurban」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。