「inoperative」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
inoperativeの意味と使い方
「inoperative」は「作動しない」や「効力のない」という意味の形容詞です。機械や装置が正常に機能していない場合、あるいは法律や規則、計画などが実際に効果を持たない場合に使われます。状況や条件が作用せず、期待された効果が得られないことを表します。
inoperative
意味作動しない、機能しない、無効な、停止した
意味作動しない、機能しない、無効な、停止した
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
inoperativeを使ったフレーズ一覧
「inoperative」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
inoperative system(機能停止中のシステム)
inoperative equipment(故障中の機器)
inoperative clause(無効な条項)
inoperative status(稼働停止状態)
inoperative mode(非稼働モード)
inoperative equipment(故障中の機器)
inoperative clause(無効な条項)
inoperative status(稼働停止状態)
inoperative mode(非稼働モード)
inoperativeを含む例文一覧
「inoperative」を含む例文を一覧で紹介します。
The machine is inoperative.
(その機械は稼働していません)
The alarm system was found to be inoperative.
(警報システムは機能していないことが判明しました)
Due to a power outage, the elevators are inoperative.
(停電のため、エレベーターは使用できません)
The old software is now inoperative on newer systems.
(古いソフトウェアは、新しいシステムではもう動作しません)
The emergency exit was inoperative and had to be repaired.
(非常口は機能しておらず、修理が必要でした)
英単語「inoperative」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。