「fletch」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
fletchの意味と使い方
「fletch」は「矢羽根を付ける」という意味の動詞です。矢の軸の後端に羽根を取り付ける作業を指します。この羽根は、矢がまっすぐ飛ぶように安定させる役割を果たします。
fletch
意味矢羽根をつける、矢羽根
意味矢羽根をつける、矢羽根
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
fletchを使ったフレーズ一覧
「fletch」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
fletch an arrow(矢に羽を付ける)
fletching(矢羽根)
fletched arrow(羽付き矢)
fletch for hunting(狩猟用に羽を付ける)
Fletch character(『フレッチ』の登場人物)
Fletch movie(映画『フレッチ』)
fletching(矢羽根)
fletched arrow(羽付き矢)
fletch for hunting(狩猟用に羽を付ける)
Fletch character(『フレッチ』の登場人物)
Fletch movie(映画『フレッチ』)
fletchを含む例文一覧
「fletch」を含む例文を一覧で紹介します。
The fletcher will fletch the arrows.
(矢師は矢に羽根を付けるだろう)
He learned to fletch his own arrows.
(彼は自分で矢に羽根を付けることを学んだ)
The fletching on the arrow was damaged.
(矢の羽根が損傷していた)
A good fletching is essential for accurate flight.
(正確な飛行には良い羽根が不可欠だ)
The archer inspected the fletching of his bow.
(射手は自分の弓の羽根を検査した)
英単語「fletch」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。