lv4. 難級英単語

「flagging」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

flagging」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

flaggingの意味と使い方

「flagging」は「衰える」や「弱まる」という意味の動詞の現在分詞形です。元気や勢い、注意力などが次第に減少する状態を表し、疲労やモチベーションの低下、活動の停滞を示す際に使われます。注意力や興味が薄れることも指します。

flagging
意味衰える、弱まる、元気がない、勢いがなくなる
発音記号/ˈfɫæɡɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

flaggingを使ったフレーズ一覧

「flagging」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

flagging energy(活力が衰える)
flagging sales(売上が低迷する)
flagging interest(関心が薄れる)
flagging spirits(元気がなくなる)
flagging performance(業績が落ち込む)
flagging economy(景気が低迷する)
flagging support(支援が弱まる)
flagging momentum(勢いが衰える)
flagging attendance(出席者が減る)
flagging quality(質が低下する)
スポンサーリンク

flaggingを含む例文一覧

「flagging」を含む例文を一覧で紹介します。

His energy was flagging after the long hike.
(長いハイキングの後、彼の元気は衰えていた)

The company’s sales are flagging this quarter.
(今四半期、会社の売り上げは低迷している)

I noticed her interest flagging during the lecture.
(講義中、彼女の興味が薄れているのに気づいた)

The runner’s pace was flagging in the final stretch.
(ランナーのペースは最後の直線で落ちていた)

Morale is flagging due to the constant overtime.
(度重なる残業で士気が低下している)

英単語「flagging」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク