「elasticized」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
elasticizedの意味と使い方
「elasticized」は「ゴム引きの」という意味の形容詞です。伸縮性のある素材や、ゴムひもなどを通してフィット感を高めた衣服や下着、寝具などに使われます。ウエスト部分や袖口、裾などに施され、快適な着用感や動きやすさを実現します。
elasticized
意味ゴム入り、伸縮性のある、伸縮性加工された
意味ゴム入り、伸縮性のある、伸縮性加工された
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
elasticizedを使ったフレーズ一覧
「elasticized」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
elasticized waistband(ゴムウエスト)
elasticized cuffs(ゴムカフス)
elasticized hem(ゴム裾)
elasticized strap(ゴムストラップ)
elasticized fabric(伸縮性のある生地)
elasticized waist pants(ゴムウエストパンツ)
elasticized skirt(ゴムスカート)
elasticized bedding(ゴム付き寝具)
elasticized pillowcase(ゴム付き枕カバー)
elasticized fitted sheet(ゴム付きボックスシーツ)
elasticized cuffs(ゴムカフス)
elasticized hem(ゴム裾)
elasticized strap(ゴムストラップ)
elasticized fabric(伸縮性のある生地)
elasticized waist pants(ゴムウエストパンツ)
elasticized skirt(ゴムスカート)
elasticized bedding(ゴム付き寝具)
elasticized pillowcase(ゴム付き枕カバー)
elasticized fitted sheet(ゴム付きボックスシーツ)
elasticizedを含む例文一覧
「elasticized」を含む例文を一覧で紹介します。
The pants have an elasticized waistband.
(そのズボンはゴム入りのウエストバンドがある)
Her jacket features elasticized cuffs.
(彼女のジャケットはゴム入りの袖口が特徴だ)
The joggers have an elasticized hem for a snug fit.
(そのジョガーパンツはぴったりフィットするようにゴム入りの裾がある)
This swimwear has an elasticized leg opening.
(この水着はゴム入りの足ぐりがある)
The fabric is elasticized for comfort and flexibility.
(その生地は快適さと柔軟性のために伸縮性を持たせている)
英単語「elasticized」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。