lv4. 難級英単語

「dysentery」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

dysentery」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

dysenteryの意味と使い方

dysenteryは「赤痢」という意味の名詞です。赤痢は、細菌やアメーバなどの病原体による感染症で、下痢や腹痛、発熱などを伴います。重症化すると脱水症状や合併症を引き起こす可能性があり、衛生環境の悪い地域で発生しやすい病気です。

dysentery
意味赤痢、腸炎、下痢
発音記号/ˈdɪsənˌtɛɹi/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

dysenteryを使ったフレーズ一覧

「dysentery」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

dysentery outbreak(赤痢の発生)
suffer from dysentery(赤痢に苦しむ)
prevent dysentery(赤痢を予防する)
treat dysentery(赤痢を治療する)
symptoms of dysentery(赤痢の症状)
bacterial dysentery(細菌性赤痢)
amoebic dysentery(アメーバ赤痢)
スポンサーリンク

dysenteryを含む例文一覧

「dysentery」を含む例文を一覧で紹介します。

Dysentery is a serious infectious disease.
(赤痢は深刻な感染症である)

The main symptom of dysentery is severe diarrhea.
(赤痢の主な症状は激しい下痢である)

Historically, many people died from dysentery.
(歴史的に、多くの人が赤痢で亡くなった)

Access to clean water is crucial for preventing dysentery.
(清潔な水へのアクセスは赤痢予防に不可欠である)

Antibiotics are sometimes used to treat dysentery.
(抗生物質は赤痢の治療に時に使われる)

英単語「dysentery」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク