「doer」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
doerの意味と使い方
「doer」は「実行者」という意味の名詞です。計画やアイデアを実行に移す人、行動を起こす人を指します。単に考えるだけでなく、実際に行動して物事を成し遂げる人を表す際に使われます。
doer
意味実行者、行動者、やり遂げる人
意味実行者、行動者、やり遂げる人
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
doerを使ったフレーズ一覧
「doer」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
doer, not a dreamer(行動する人、夢想家でない)
action doer(行動する人)
goal-oriented doer(目標志向の実行者)
doer of tasks(仕事をこなす人)
effective doer(有能な実行者)
hardworking doer(勤勉な実行者)
action doer(行動する人)
goal-oriented doer(目標志向の実行者)
doer of tasks(仕事をこなす人)
effective doer(有能な実行者)
hardworking doer(勤勉な実行者)
doerを含む例文一覧
「doer」を含む例文を一覧で紹介します。
He’s a doer, not just a talker.
(彼は口先だけでなく実行する人だ)
We need more doers in this team.
(このチームにはもっと実行力のある人が必要だ)
She’s known as a doer in the community.
(彼女は地域社会で実行家として知られている)
Being a doer means taking action.
(実行家であるということは行動を起こすことだ)
The project needs doers to get off the ground.
(そのプロジェクトは軌道に乗せるために実行者が必要だ)
英単語「doer」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。