lv2. 中級英単語

「dock」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

dock」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

dockの意味と使い方

「dock」は「埠頭、波止場」という意味の名詞です。船が停泊し、荷物の積み下ろしや乗客の乗り降りに使われる場所を指します。また、「ドック」という言葉は、船を修理・建造する場所(造船所)や、コンピューターの拡張スロットを指す場合もあります。

dock
意味埠頭、接岸、被告席、尾を切る
発音記号/ˈdɑk/
難易度中級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

dockを使ったフレーズ一覧

「dock」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

on the dock(被告席に立って)
in dock(ドック入りして修理中)
go into dock(ドック入りする)
out of dock(ドックから出る)
wet dock(水面ドック)
dry dock(乾ドック)
スポンサーリンク

dockを含む例文一覧

「dock」を含む例文を一覧で紹介します。

The ship is at the dock.
(船は桟橋にいる)

He docked his boat.
(彼は船を停泊させた)

The ferry will dock soon.
(フェリーはまもなく着岸する)

We walked along the dock.
(私たちは桟橋を歩いた)

The computer needs to be docked.
(コンピューターをドックに入れる必要がある)

英単語「dock」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク