lv4. 難級英単語

「dispensers」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

dispensers」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

dispensersの意味と使い方

dispensersは「分配器」という意味の名詞です。液体や錠剤などを一定量ずつ取り出すための装置を指します。

dispensers
意味分配器、供給器、自動販売機、配布機
発音記号/dɪˈspɛnsɝz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

dispensersを使ったフレーズ一覧

「dispensers」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

dispensers for soap(石鹸のディスペンサー)
hand sanitizer dispensers(手指消毒液ディスペンサー)
paper towel dispensers(紙タオルディスペンサー)
dispenser machine(販売機)
medicine dispensers(薬剤分配機)
スポンサーリンク

dispensersを含む例文一覧

「dispensers」を含む例文を一覧で紹介します。

Automatic dispensers are common in public restrooms.
(自動ディスペンサーは公共のトイレでよく見られます)

Soap dispensers are essential for hygiene.
(ソープディスペンサーは衛生に不可欠です)

The vending machine dispenses snacks and drinks.
(自動販売機はスナックやお飲み物を販売します)

This device dispenses medication at set times.
(この装置は決まった時間に薬を分配します)

The water dispenser offers hot and cold options.
(ウォーターディスペンサーは温水と冷水の両方を提供します)

英単語「dispensers」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク