lv4. 難級英単語

「dimes」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

dimes」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

dimesの意味と使い方

「dimes」は「10セント硬貨」という意味の名詞です。アメリカ合衆国やカナダなどで流通している通貨単位で、1ドル銀貨の10分の1の価値を持ちます。複数形であるため、複数の10セント硬貨を指す場合に使われます。

dimes
意味10セント硬貨、少額、わずかな量
発音記号/ˈdaɪmz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

dimesを使ったフレーズ一覧

「dimes」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

a dime a dozen(ありふれている)
not worth a dime(一銭の価値もない)
save your dimes(小銭を貯める)
spend your dimes(小銭を使う)
all my dimes(私の持っている小銭全部)
a couple of dimes(数枚の10セント硬貨)
a few dimes(数枚の10セント硬貨)
a handful of dimes(数枚の10セント硬貨)
a pocketful of dimes(ポケットいっぱいの10セント硬貨)
a roll of dimes(10セント硬貨のロール)
スポンサーリンク

dimesを含む例文一覧

「dimes」を含む例文を一覧で紹介します。

I don’t have any dimes.
(ダイムを一枚も持っていません)

He saved up his dimes.
(彼はダイムを貯めた)

That costs ten dimes.
(それは10ダイムの値段です)

She gave him a few dimes.
(彼女は彼に数枚のダイムをあげた)

I found a couple of dimes in my pocket.
(ポケットからダイムを2枚見つけた)

英単語「dimes」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク