「debentures」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
debenturesの意味と使い方
debenturesは「社債」という意味の名詞です。企業が資金調達のために発行する債券の一種で、通常、特定の資産に裏付けられていない無担保債券を指します。投資家は利息を受け取り、満期時には元本が返済されます。
debentures
意味社債、債券、長期借入金、担保付債
意味社債、債券、長期借入金、担保付債
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
debenturesを使ったフレーズ一覧
「debentures」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
debentures(社債)
issue debentures(社債を発行する)
convertible debentures(転換社債)
corporate debentures(社債)
secured debentures(担保付社債)
unsecured debentures(無担保社債)
debentures market(社債市場)
debentures holder(社債保有者)
debentures yield(社債利回り)
debentures rating(社債格付け)
issue debentures(社債を発行する)
convertible debentures(転換社債)
corporate debentures(社債)
secured debentures(担保付社債)
unsecured debentures(無担保社債)
debentures market(社債市場)
debentures holder(社債保有者)
debentures yield(社債利回り)
debentures rating(社債格付け)
debenturesを含む例文一覧
「debentures」を含む例文を一覧で紹介します。
The company issued debentures to raise capital.
(その会社は資金調達のために社債を発行した)
Debentures can be secured or unsecured.
(社債は担保付きまたは無担保である)
Investors often buy debentures for their fixed interest payments.
(投資家は固定利払いを目当てに社債を購入することが多い)
Debentures represent a form of debt for the issuing company.
(社債は発行会社にとって一種の債務を表す)
英単語「debentures」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。