「continuo」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
continuoの意味と使い方
「continuo」は「継続して」という意味の副詞です。音楽用語としても使われ、特に通奏低音(チェンバロやオルガンなどが低音部を演奏し続けること)を指す場合に用いられます。この場合、音楽が途切れることなく続く様子を表します。
continuo
意味コンティヌオ、通奏低音、伴奏方式
意味コンティヌオ、通奏低音、伴奏方式
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
continuoを使ったフレーズ一覧
「continuo」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
continuo part(通奏低音パート)
play the continuo(通奏低音を演奏する)
harpsichord continuo(チェンバロ通奏低音)
bass continuo(バス通奏低音)
continuo line(通奏低音ライン)
figured bass continuo(数字付き通奏低音)
play the continuo(通奏低音を演奏する)
harpsichord continuo(チェンバロ通奏低音)
bass continuo(バス通奏低音)
continuo line(通奏低音ライン)
figured bass continuo(数字付き通奏低音)
continuoを含む例文一覧
「continuo」を含む例文を一覧で紹介します。
The continuo part provides the harmonic foundation.
(通奏低音パートは和声の基礎を提供する)
The cellist played the continuo line.
(チェリストは通奏低音の旋律を演奏した)
The harpsichord was used for the continuo.
(チェンバロは通奏低音のために使われた)
The continuo group consisted of cello and harpsichord.
(通奏低音グループはチェロとチェンバロで構成されていた)
英単語「continuo」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。