lv4. 難級英単語

「consumptive」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

consumptive」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

consumptiveの意味と使い方

「consumptive」は「消耗性の」という意味の形容詞です。特に病気や状態によって体力や健康が徐々に奪われる様子を指します。歴史的には結核にかかった人を指して「consumptive」と呼ぶこともありましたが、一般的には体力や資源が消耗する性質に使われます。

consumptive
意味消費性の、結核性の、結核患者
発音記号/kənsˈʌmptɪv/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

consumptiveを使ったフレーズ一覧

「consumptive」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

consumptive use(消費的利用)
consumptive behavior(消費行動)
consumptive pattern(消費パターン)
consumptive demand(消費需要)
consumptive capacity(消費能力)
スポンサーリンク

consumptiveを含む例文一覧

「consumptive」を含む例文を一覧で紹介します。

He has a consumptive appetite for knowledge.
(彼は知識欲が旺盛だ)

The consumptive use of resources is unsustainable.
(資源の消費的利用は持続可能ではない)

She suffers from a consumptive disease.
(彼女は消耗性の病気を患っている)

The consumptive behavior of the wealthy is criticized.
(富裕層の消費的な行動は批判されている)

His consumptive spending habits led to debt.
(彼の浪費癖のある支出習慣は借金につながった)

英単語「consumptive」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク