「concertina」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
concertinaの意味と使い方
「concertina」は「コンサーティーナ」という意味の名詞です。蛇腹(じゃばら)式の楽器の一種で、ボタンを押しながら蛇腹を伸縮させて音を出す、アコーディオンに似た楽器を指します。
concertina
意味蛇腹楽器、蛇腹状に折りたたむ、蛇腹状に潰れる
意味蛇腹楽器、蛇腹状に折りたたむ、蛇腹状に潰れる
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
concertinaを使ったフレーズ一覧
「concertina」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
play the concertina(コンサーティーナを弾く)
concertina music(コンサーティーナの音楽)
a concertina player(コンサーティーナ奏者)
a small concertina(小さなコンサーティーナ)
an old concertina(古いコンサーティーナ)
concertina music(コンサーティーナの音楽)
a concertina player(コンサーティーナ奏者)
a small concertina(小さなコンサーティーナ)
an old concertina(古いコンサーティーナ)
concertinaを含む例文一覧
「concertina」を含む例文を一覧で紹介します。
He played a lively tune on his concertina.
(彼はコンサーティーナで陽気な曲を演奏した)
She learned to play the concertina as a child.
(彼女は子供の頃にコンサーティーナの弾き方を習った)
The concertina is a type of bellows-driven free-reed instrument.
(コンサーティーナは蛇腹式のフリーリード楽器の一種である)
The old sailor had a concertina he often played by the fire.
(その老水夫は、よく火のそばで演奏するコンサーティーナを持っていた)
The sound of the concertina filled the small pub.
(コンサーティーナの音が小さなパブに響き渡った)
英単語「concertina」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。