「buoyed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
buoyedの意味と使い方
「buoyed」は「(船などが)浮いている、浮かばせられた」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。また、「(人や気持ちなどが)元気づけられた、励まされた」という意味でも使われます。比喩的に、希望や自信が高まっている状態を表すこともあります。
buoyed
意味浮揚した、元気づけられた、活気づいた、高揚した
意味浮揚した、元気づけられた、活気づいた、高揚した
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
buoyedを使ったフレーズ一覧
「buoyed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
buoyed spirits(元気づけられた気分)
buoyed by success(成功で励まされる)
buoyed confidence(自信を高める)
buoyed morale(士気を高める)
buoyed hopes(希望が高まる)
buoyed economy(景気が持ち上がる)
buoyed by success(成功で励まされる)
buoyed confidence(自信を高める)
buoyed morale(士気を高める)
buoyed hopes(希望が高まる)
buoyed economy(景気が持ち上がる)
buoyedを含む例文一覧
「buoyed」を含む例文を一覧で紹介します。
The company’s profits were buoyed by strong sales.
(会社の利益は好調な売上によって押し上げられた)
The team was buoyed by the support of their fans.
(チームはファンの応援に励まされた)
His spirits were buoyed by the good news.
(彼は良い知らせに元気付けられた)
The economy was buoyed by government spending.
(経済は政府支出によって下支えされた)
The stock market was buoyed by positive investor sentiment.
(株式市場は投資家の前向きな感情によって活気づけられた)
英単語「buoyed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。