「borrower」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
borrowerの意味と使い方
「borrower」は「借り手」という意味の名詞です。お金や物品を他人から一時的に借りる人を指し、ローンや図書館の貸出など、借用の文脈で用いられます。
borrower
意味借主、借り手、債務者
意味借主、借り手、債務者
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
borrowerを使ったフレーズ一覧
「borrower」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
borrower(借り手)
a good borrower(優良な借り手)
a bad borrower(悪質な借り手)
the borrower’s ability to repay(借り手の返済能力)
a first-time borrower(初めての借り手)
a repeat borrower(リピート借り手)
a borrower default(借り手の債務不履行)
the borrower’s credit history(借り手の信用履歴)
a student borrower(学生の借り手)
a mortgage borrower(住宅ローンの借り手)
a good borrower(優良な借り手)
a bad borrower(悪質な借り手)
the borrower’s ability to repay(借り手の返済能力)
a first-time borrower(初めての借り手)
a repeat borrower(リピート借り手)
a borrower default(借り手の債務不履行)
the borrower’s credit history(借り手の信用履歴)
a student borrower(学生の借り手)
a mortgage borrower(住宅ローンの借り手)
borrowerを含む例文一覧
「borrower」を含む例文を一覧で紹介します。
The borrower must return the book by Friday.
(借り手は金曜日までに本を返却しなければなりません)
He is a reliable borrower.
(彼は信頼できる借り手です)
The bank approved the borrower’s loan application.
(銀行は借り手のローン申請を承認しました)
The borrower failed to repay the debt.
(借り手は借金を返済できませんでした)
We need to identify the borrower of the stolen item.
(盗難品の借り手を特定する必要があります)
英単語「borrower」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。