lv4. 難級英単語

「belied」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

belied」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

beliedの意味と使い方

「belied」は「偽る・裏切る」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。外見や表面的な印象が真実や本質と一致していないことを示します。期待や信頼、外見上の印象を裏切る事実や状態を指す際に用いられ、言動や表情、数値などが現実と矛盾している場合に使われます。

belied
意味矛盾する、裏切る、偽る、隠す、誤解させる
発音記号/bɪˈɫaɪd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

beliedを使ったフレーズ一覧

「belied」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

belied appearance(~を偽る外見)
belied by(~によって覆される)
fact belied(事実と異なる)
claims belied(主張が裏付けられない)
belied expectation(期待に反する)
truth belied(真実を隠す)
スポンサーリンク

beliedを含む例文一覧

「belied」を含む例文を一覧で紹介します。

His cheerful smile belied his inner sadness.
(彼の陽気な笑顔は内なる悲しみを隠していた)

Her calm demeanor belied the stress she was feeling.
(彼女の落ち着いた態度は感じていたストレスを偽っていた)

The evidence belied his claims of ignorance.
(その証拠は彼の無知であるという主張の誤りを証明した)

The quiet village belied its turbulent history.
(その静かな村は激動の歴史を隠していた)

His confident tone belied his nervousness.
(彼の自信に満ちた口調は彼の緊張を偽っていた)

英単語「belied」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク