lv4. 難級英単語

「bailee」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

bailee」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

baileeの意味と使い方

「bailee」は「受託者」という意味の名詞です。財産や物品を他人から預かって管理・保管する人を指し、法律用語として契約関係や責任の所在を明確にする際に使われます。物品の返還義務や善管注意義務を負う立場で、貸主や預け主との関係が法的に保護されることを前提としています。

bailee
意味受寄者、預かり人
発音記号/bˈe‍ɪliː/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

baileeを使ったフレーズ一覧

「bailee」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

bailee(被保管者)
bailee’s duty(被保管者の義務)
bailee’s liability(被保管者の責任)
bailee’s rights(被保管者の権利)
bailee’s possession(被保管者の占有)
bailee’s agreement(被保管者の契約)
bailee’s receipt(被保管者の受領証)
bailee’s charge(被保管者の手数料)
スポンサーリンク

baileeを含む例文一覧

「bailee」を含む例文を一覧で紹介します。

The bailee is responsible for the safekeeping of the goods.
(受託者は商品の保管に責任を負う)

The bailee must exercise reasonable care over the property.
(受託者はその財産に対して合理的な注意を払わなければならない)

The bailee can be held liable for any damage to the goods.
(受託者は商品の損害について責任を問われる可能性がある)

The bailee has a duty to return the goods to the bailor.
(受託者には、委託者に商品を返還する義務がある)

The bailee may have a lien on the goods for unpaid services.
(受託者は、未払いのサービスに対して商品に対する留置権を持つ場合がある)

英単語「bailee」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク