「arcs」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
arcsの意味と使い方
「arcs」は「弧」や「曲線」という意味の名詞の複数形で、数学的には円や曲線の一部分を指します。また物語やドラマでは「(登場人物や物語の)展開や経過」という比喩的な意味でも使われます。
arcs
意味弧、円弧、アーチ、放電、電弧
意味弧、円弧、アーチ、放電、電弧
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
arcsを使ったフレーズ一覧
「arcs」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
arcs of a circle(円弧)
arcs of history(歴史の弧)
arcs of progress(進歩の弧)
arcs of a rainbow(虹の弧)
arcs of a smile(笑顔の弧)
arcs of history(歴史の弧)
arcs of progress(進歩の弧)
arcs of a rainbow(虹の弧)
arcs of a smile(笑顔の弧)
arcsを含む例文一覧
「arcs」を含む例文を一覧で紹介します。
The sun’s rays formed beautiful arcs across the sky.
(太陽の光線が空に美しい弧を描いた)
The artist used arcs to create a sense of movement in the painting.
(その芸術家は絵に動きを出すために弧を使った)
The roller coaster’s design included several thrilling arcs.
(ジェットコースターのデザインには、いくつかのスリリングな弧が含まれていた)
The archer aimed his arrow, following the arcs of its trajectory.
(射手は矢を狙い、その軌道の弧に従った)
The bridge was constructed with strong arcs to support the heavy traffic.
(その橋は、重い交通を支えるために丈夫な弧で建設された)
英単語「arcs」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。