lv4. 難級英単語

「appointing」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

appointing」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

appointingの意味と使い方

「appointing」は「任命する」や「指名する」という意味の動詞です。品詞は動詞で、誰かを特定の役職や役割に選ぶ、または日時などを定める行為を表します。

appointing
意味任命する、指名する、約束する、指定する
発音記号/əˈpɔɪntɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

appointingを使ったフレーズ一覧

「appointing」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

appointing a successor(後継者を任命する)
appointing a committee(委員会を任命する)
appointing a new manager(新しいマネージャーを任命する)
appointing a time(時間を決める)
appointing a place(場所を決める)
appointing someone to a position(誰かを役職に任命する)
appointing a date(日付を決める)
appointing a meeting(会議を設定する)
appointing a guardian(後見人を任命する)
appointing a representative(代表者を任命する)
スポンサーリンク

appointingを含む例文一覧

「appointing」を含む例文を一覧で紹介します。

The movie was quite appointing.
(その映画はかなり期待外れだった)

His performance was rather appointing.
(彼の演技はかなりがっかりさせるものだった)

It was an appointing result for the team.
(それはチームにとってがっかりする結果だった)

We found the service to be appointing.
(私たちはそのサービスが期待外れだと感じた)

The lack of progress was appointing.
(進展のなさはがっかりさせるものだった)

英単語「appointing」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク