「applies」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
appliesの意味と使い方
「applies」は動詞「apply」の三人称単数現在形で、「適用する、申し込む、塗る」という意味があります。状況やルールが当てはまる場合などに使います。
applies
意味適用する、当てはまる、申し込む、塗る
意味適用する、当てはまる、申し込む、塗る
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
appliesを使ったフレーズ一覧
「applies」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
Applies to(~に適用される)
Applies equally(同様に適用される)
Applies only if(~の場合にのみ適用される)
Applies specifically(特に適用される)
Applies universally(普遍的に適用される)
Applies broadly(広く適用される)
Applies directly(直接適用される)
Applies retroactively(遡及的に適用される)
Applies in practice(実際には適用される)
Applies in principle(原則として適用される)
Applies equally(同様に適用される)
Applies only if(~の場合にのみ適用される)
Applies specifically(特に適用される)
Applies universally(普遍的に適用される)
Applies broadly(広く適用される)
Applies directly(直接適用される)
Applies retroactively(遡及的に適用される)
Applies in practice(実際には適用される)
Applies in principle(原則として適用される)
appliesを含む例文一覧
「applies」を含む例文を一覧で紹介します。
This rule applies to everyone.
(このルールは全員に適用される)
The discount applies only to members.
(割引は会員のみに適用される)
The law applies in this situation.
(この状況に法律が適用される)
Applies when conditions are met.
(条件が満たされたときに適用される)
The same policy applies to all employees.
(同じ方針がすべての従業員に適用される)
英単語「applies」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。