「broadly」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
broadlyの意味と使い方
「broadly」は「大まかに」「概して」「広く」という意味の副詞です。正確な詳細や例外を除いて、全体的な傾向や概要を示す際に用いられます。例えば、「Broadly speaking, the project was a success.」であれば、「大まかに言えば、そのプロジェクトは成功だった」という意味になり、細かい問題点を無視して全体的な成功を強調しています。 ニュアンスとしては、厳密さを欠くものの、全体像を把握するのに役立つ表現です。
意味大まかに、広く、一般的に、おおよそ、大局的に
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
broadlyを使ったフレーズ一覧
「broadly」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
broadly similar(大まかに似ている)
broadly consistent(おおむね一致している)
broadly applicable(広く適用できる)
broadly defined(幅広く定義された)
broadly categorized(大まかに分類された)
broadly accepted(広く受け入れられている)
broadly understood(広く理解されている)
broadly distributed(広く分布している)
broadly based(幅広い基盤を持つ)
broadlyを含む例文一覧
「broadly」を含む例文を一覧で紹介します。
Broadly speaking, the results were positive.
(大まかに言えば、結果は肯定的だった)
Broadly similar patterns were observed across all groups.
(すべてのグループで、大まかに似たパターンが観察された)
The plan is broadly in line with government policy.
(その計画は、おおむね政府の方針と一致している)
He broadly hinted at his resignation.
(彼は大まかに辞意を示唆した)
The project’s scope is broadly defined.
(プロジェクトの範囲は大まかに定義されている)
Her views are broadly consistent with ours.
(彼女の意見は、おおむね私たちの意見と一致している)
The two approaches are broadly equivalent.
(2つのアプローチはおおむね同等である)
The study broadly confirms previous findings.
(その研究はおおむね以前の知見を確認している)
The effects were broadly beneficial.
(その効果はおおむね有益だった)
英単語「broadly」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。