lv4. 難級英単語

「almanac」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

almanac」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

almanacの意味と使い方

almanacは「年鑑」という意味の名詞です。天文学的な情報(日の出・日の入り、月齢など)や、農業、気象、暦、年中行事、歴史的な出来事、統計データなどをまとめた、毎年発行される書物のことを指します。

almanac
意味暦、年鑑、便覧
発音記号/ˈɑɫməˌnæk/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

almanacを使ったフレーズ一覧

「almanac」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

almanac(年鑑)
farmers’ almanac(農民暦)
astronomical almanac(天文暦)
historical almanac(歴史年鑑)
sports almanac(スポーツ年鑑)
weather almanac(天気年鑑)
almanac of American politics(アメリカ政治年鑑)
almanac of the Bible(聖書年鑑)
almanac of China(中国年鑑)
almanac of the film industry(映画産業年鑑)
スポンサーリンク

almanacを含む例文一覧

「almanac」を含む例文を一覧で紹介します。

I checked the almanac for sunrise times.
(日の出時刻を調べるために暦を見た)

The farmer relies on the almanac for planting dates.
(農家は植え付けの日程のために暦に頼る)

The almanac contains weather predictions.
(暦には天気予報が載っている)

She bought a yearly almanac.
(彼女は年間暦を買った)

Almanac entries include holidays and events.
(暦の項目には祝日や行事が含まれる)

He referred to the almanac for astronomical data.
(彼は天文データのために暦を参照した)

英単語「almanac」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク