lv4. 難級英単語

「allegro」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

allegro」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

allegroの意味と使い方

allegroは「快活に、陽気に」という意味の副詞または形容詞です。音楽用語として、速く、生き生きとしたテンポで演奏することを指示する際に用いられます。この言葉はイタリア語に由来し、明るく活気のある雰囲気を表現するのに適しています。

allegro
意味速く、陽気に、快活に
発音記号/əˈɫɛˌɡɹoʊ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

allegroを使ったフレーズ一覧

「allegro」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

allegro(速く、生き生きと)
allegro con brio(速く、力強く)
allegro ma non troppo(速いが、あまり速すぎない)
allegro assai(非常に速く)
tempo di allegro(アレグロの速さで)
スポンサーリンク

allegroを含む例文一覧

「allegro」を含む例文を一覧で紹介します。

The music piece was marked allegro.
(その楽曲はアレグロと記されていた)

She played the piano allegro.
(彼女はピアノをアレグロで弾いた)

The orchestra started the allegro movement.
(オーケストラはアレグロの楽章を始めた)

Allegro tempo makes the song lively.
(アレグロのテンポは曲を生き生きとさせる)

He enjoys listening to allegro compositions.
(彼はアレグロの曲を聴くのが好きだ)

The violinist performed the allegro section flawlessly.
(ヴァイオリニストはアレグロの部分を完璧に演奏した)

英単語「allegro」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク