「accompaniment」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
accompanimentの意味と使い方
「accompaniment」は「伴奏、付随物、同伴」という意味の名詞です。音楽においては、主旋律を支える楽器演奏や歌唱を指し、料理においては、料理に添えられる付け合わせなどを意味します。また、人や物事が一緒にある状態、つまり同伴や付随といった意味合いも持ちます。
意味伴奏、添え物、付随物
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
accompanimentを使ったフレーズ一覧
「accompaniment」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
perfect accompaniment(最高の添え物/伴奏)
accompaniment to dinner(夕食のお供)
with musical accompaniment(伴奏付きで)
accompaniment track(伴奏トラック)
vocal accompaniment(ボーカル伴奏)
light accompaniment(軽い伴奏)
simple accompaniment(シンプルな伴奏)
piano accompaniment(ピアノ伴奏)
guitar accompaniment(ギター伴奏)
accompanimentを含む例文一覧
「accompaniment」を含む例文を一覧で紹介します。
She sang with piano accompaniment.
(彼女はピアノの伴奏で歌った)
The steak was served with a delicious mushroom accompaniment.
(ステーキは美味しいマッシュルームの添え物と一緒に出された)
Headaches are a common accompaniment to the flu.
(頭痛はインフルエンザによくある付随症状です)
What kind of accompaniment would you like with your main dish?
(メインディッシュにはどのような添え物がよろしいですか?)
His speech was delivered without any musical accompaniment.
(彼のスピーチは一切の音楽伴奏なしで行われた)
The band played a lively tune with a strong drum accompaniment.
(バンドは力強いドラムの伴奏で陽気な曲を演奏した)
The cheese board comes with a selection of fruit accompaniments.
(チーズボードには数種類のフルーツの添え物が付いています)
英単語「accompaniment」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。