lv2. 中級英単語

「rescue」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説!

rescue」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

rescueの意味・品詞・使い方

「rescue」は「救助する」という意味の動詞です。困っている人を助け出す行動を示します。例えば、「rescue operation(救助活動)」や「rescue team(救助隊)」のように使います。

rescue
意味救助する
品詞動詞
発音/ˈɹɛskju/
カナレスキュー
変化rescues(三単現), rescued(過去形), rescued(過去分詞), rescuing(現在分詞)
レベル中級

※音声が再生されない場合は読み込みを待つか、ブラウザやデバイスの変更を試してみてください。発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。

スポンサーリンク

rescueを使った例文一覧

A neighbor came to the rescue.
隣人が救助に駆けつけた。

A rescue operation was launched to find the hikers.
ハイカーを捜索するための救助活動が開始された。

Rescue teams worked tirelessly to free those trapped.
救助チームは閉じ込められた人々を解放するために精力的に活動した。

She’s a cat lover and has adopted several rescue cats.
彼女は猫好きで、保護猫を数匹引き取っている。

Rescue teams rushed to the scene to help the injured climbers.
救助チームは負傷した登山者を助けるために現場に急行した。

The news story about the rescued kitten warmed everyone’s heart.
保護された子猫に関するニュースは皆の心を温かくした。

The online headline featured images of the rescue of trapped miners.
オンラインの見出しには、閉じ込められた鉱山労働者の救出の画像が掲載された。

The firefighter acted bravely to rescue the people trapped in the burning building.
消防士は燃えている建物に閉じ込められた人々を救出するために勇敢に行動した。

The government immediately dispatched rescue teams to victims of the natural disaster.
政府は自然災害の犠牲者に対して即座に救助チームを派遣した。

This unit is a specialized rescue team capable of conducting rapid rescue operations during disasters.
この部隊は、災害時に迅速な救助活動を遂行できる特殊な救助チームです。

As soon as the distress call came through, the search and rescue team mobilized to locate the missing climbers.
遭難信号が届くと、すぐに捜索救助チームが行方不明の登山者の捜索に出動した。

Due to the extensive damage in the immediate vicinity of the explosion site, rescue teams were immediately dispatched to the scene.
爆発現場のすぐ近くは甚大な被害を受けたため、直ちに救助隊が現場に派遣された。

英単語「rescue」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。

英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。