lv2. 中級英単語

「nap」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説!

nap」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

napの意味・品詞・使い方

「nap」は「昼寝」や「昼寝する」という意味の名詞および動詞です。名詞としては短時間の眠りを指し、動詞としては軽く眠ることを意味します。例えば、「take a nap(昼寝をする)」や「nap for a while(しばらく昼寝をする)」のように使われます。

nap
意味昼寝、昼寝する
品詞名詞、動詞
変化naps(複), naps(三単現), napped(過去形), napped(過去分詞), napping(現在分詞)
発音/ˈnæp/
カナナップ
レベル中級

※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。

スポンサーリンク

napを使った例文一覧

My cat loves to curl up on the couch and nap.
私の猫はソファで丸まって昼寝するのが大好きです。

A small cat naps on the porch, soaking up the sun.
小さな猫がポーチで日光浴しながら昼寝をしている。

A fluffy dog is taking a nap in the sunny spot by the window.
ふわふわの犬が、窓辺の日当たりの良い場所で昼寝している。

The tabby cat is curled up by the sunny window, enjoying a nap.
トラ猫が日当たりの良い窓辺で丸まって昼寝を楽しんでいます。

I have a habit of taking a nap for about 30 minutes after lunch.
私は昼食の後に30分ほど昼寝をするのが習慣です。

I always try to take a short nap after lunch at noon to clear my head.
私は頭をすっきりさせるために、正午の昼食のあとに、いつも短い昼寝をするようにしている。

To lie down for a short nap can help improve your mood and productivity.
短い昼寝をすることは、気分や生産性を向上させるのに役立つ。

I can’t stop myself from having an afternoon snack and then taking a nap.
午後のおやつを食べたあとに昼寝をするのがやめられません。

The cat is taking a nap in the sun, while the dog is chasing its tail in the yard.
猫が日向で昼寝をしている一方で、犬は庭で尻尾を追いかけている。

A light nap in the middle of the day will keep you energized for the rest of the day.
昼間に軽い昼寝をすると、残りの一日を元気に過ごすことができる。

However, the rabbit becomes overconfident and decides to take a nap in the middle of the race.
しかし、ウサギは自信過剰になり、レースの途中で昼寝をすることにした。

In certain cultures, a nap known as a siesta is commonly practiced to recharge for the afternoon.
特定の文化では、シエスタとして知られる昼寝が、午後のエネルギーを充電するために一般的に行われている。

英単語「nap」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。

英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。